NDC日本ドライケミカル株式会社

沿 革

1955年(昭和30年)

04月

日本ドライケミカル(株)を設立 (東京都港区浜松町)、粉末消火器、粉末消火設備及び自動火災報知設備の製造、販売を主業として創業

1955年(昭和30年)

07月

粉末消火器20型、国家検定に合格

1956年(昭和31年)

05月

大阪営業所を開設(現大阪支店)

1957年(昭和32年)

03月

東京都中央区銀座に本社を移転

1957年(昭和32年)

03月

旭硝子(株)資本参加、役員派遣

1957年(昭和32年)

04月

埼玉県飯能市に飯能工場を開設

1957年(昭和32年)

10月

米国防火協会(NATIONAL FIRE PROTECTION ASSOCIATION: NFPA)に加入

1958年(昭和33年)

09月

空気泡消火設備を発売、以後各種消火設備を開発、発売

1958年(昭和33年)

12月

名古屋営業所及び札幌出張所を開設(現名古屋支店及び札幌支店)

1959年(昭和34年)

02月

仙台出張所を開設(現東北支店)

1962年(昭和37年)

02月

インドネシアペルタミナ石油に空気泡消火設備及び粉末消火器を納入(海外物件第1号)

1962年(昭和37年)

12月

飯能工場にて消火薬剤の製造を開始

1963年(昭和38年)

10月

福岡駐在員事務所を開設(現九州支店)

1965年(昭和40年)

04月

第一燐酸アンモニウムを主原料とした粉末消火薬剤を開発し、ABC粉末消火器を開発、発売

1968年(昭和43年)

05月

超高層ビル第1号の三井霞ヶ関ビルにスプリンクラー設備を納入

1969年(昭和44年)

10月

関西電力(株)美浜原子力発電所の消火設備受注(原子力発電所物件第1号)

1970年(昭和45年)

04月

埼玉県入間市に埼玉工場を開設(飯能工場を閉鎖)

1971年(昭和46年)

02月

千葉県松尾町に千葉工場を開設、及び場内に実験センターを設置

1973年(昭和48年)

11月

消火器販売特約店「エクスチン会」の全国組織「エクスチン会長会」発足

1974年(昭和49年)

07月

東京都中央区京橋に本社を移転

1975年(昭和50年)

04月

埼玉工場消火器生産設備の省力化、自動化を実施

1975年(昭和50年)

06月

(株)京葉消防保守センター(現、日本ドライメンテナンス(株))を設立

1975年(昭和50年)

08月

ハロン1301消火器を開発、発売

1978年(昭和53年)

01月

沖縄石油基地の消火設備受注(大型石油基地物件第1号)

1980年(昭和55年)

07月

千葉工場に消防自動車の製造設備を建設、生産を開始

1981年(昭和56年)

02月

プレスト産業(株)を吸収合併

1981年(昭和56年)

06月

日本道路公団沼間トンネルの消火設備受注(トンネル防災設備物件第1号)

1982年(昭和57年)

06月

むつ小川原石油備蓄(株)の消火設備受注(国家石油備蓄基地物件第1号)

1984年(昭和59年)

04月

宮田防災工業(株)(子会社)を完全子会社化し、北海道ドライケミカル(株)に社名変更

1984年(昭和59年)

06月

東京都中央区東日本橋に本社を移転

1985年(昭和60年)

01月

バーレーン国GPIC(GULF PETROCHEMICAL INDUSTRIES COMPANY)向入出門管理システム納入

1988年(昭和63年)

04月

下方放出型簡易自動消火装置「スプリンクラーエース」を開発、発売

1990年(平成 2年)

04月

インテリジェントビル向IDカードセキュリティシステム納入(三菱倉庫(株)ダイヤビル5号館)

1991年(平成 3年)

09月

東証第二部上場

1991年(平成 3年)

10月

埼玉工場内に物流センター倉庫及び新生産設備を完成

1992年(平成 4年)

06月

米国カードキー社(CARDKEY COMPANY, INC.)とIDカードシステムの販売代理店契約締結

1992年(平成 4年)

07月

東京都品川区東品川に本社を移転

1992年(平成 4年)

10月

二酸化炭素消火設備用付臭装置を開発、発売

1993年(平成 5年)

05月

化学消防車全自動化システムを開発、発売

1995年(平成 7年)

06月

東証第一部上場

1996年(平成 8年)

09月

「イナージェン消火システム」を発売

1997年(平成 9年)

04月

省力化大型高所放水車を開発、発売

1997年(平成 9年)

06月

放水型ヘッド等スプリンクラー設備の1号評価を取得し事業を開始

1998年(平成10年)

03月

5,000l/min大容量ポンプ搭載大型化学消防車を開発、発売

1998年(平成10年)

10月

少水量延焼阻止システム搭載消防ポンプ自動車を開発、発売

1999年(平成11年)

05月

アルミ製容器使用のABC粉末消火器「PANアルミシリーズ」を発売開始

1999年(平成11年)

10月

本社設備部門がISO9001認証を取得

2000年(平成12年)

09月

Tycoグループの一員となる

2000年(平成12年)

12月

上場廃止

2001年(平成13年)

06月

東京都品川区勝島に本社を移転

2002年(平成14年)

10月

タイコファイヤーアンドセキュリティジャパン(株)を合併

2003年(平成15年)

10月

千葉圧力容器製造(株)を完全子会社化

2004年(平成16年)

08月

(株)京葉消防保守センターを日本ドライメンテナンス(株)に社名変更

2007年(平成19年)

09月

セキュリティ事業を高千穂交易(株)に事業譲渡

2008年(平成20年)

02月

大和証券エスエムビーシー プリンシパル・インベストメンツ(株)が(有)ディー・エス・エムインベストメンツドセを通じて株式を取得

2009年(平成21年)

03月

千葉工場消火器製造・車輌製造部門及び車輌営業部門がISO9001認証を取得

2009年(平成21年)

10月

(有)ディー・エス・エムインベストメンツドセを当社が事業存続会社として吸収合併

2011年(平成23年)

06月

東証第二部上場

2012年(平成24年)

03月

環境マネジメントシステム「ISO14001」認証を取得

2012年(平成24年)

04月

子会社千葉圧力容器製造株式会社を吸収合併

2012年(平成24年)

05月

戦略的パートナーとして(株)初田製作所と包括的業務提携契約を締結

2012年(平成24年)

08月

(株)イナートガスセンターを松山酸素(株)と共同出資で設立

2012年(平成24年)

10月

沖電気防災(株)の株式取得(子会社化)

2013年(平成25年)

02月

新日本空調(株)と資本業務提携契約を締結

2013年(平成25年)

10月

東京都港区台場に本社を移転

2013年(平成25年)

12月

東証第一部上場

2014年(平成26年)

08月

沖電気工業(株)と資本業務提携契約を締結

2014年(平成26年)

10月

沖電気工業(株)の保有する沖電気防災(株)の株式取得により完全子会社化

2015年(平成27年)

01月

沖電気防災(株)を(株)ヒューセックに社名変更

2016年(平成28年)

02月

綜合警備保障(株)と資本業務提携契約を締結

2016年(平成28年)

02月

NDCエンジニアリング(株)を設立

2016年(平成28年)

05月

福島市の福島工業団地内に福島工場を新設稼動

2016年(平成28年)

07月

(株)総合防災の株式取得(子会社化)

2016年(平成28年)

10月

子会社(株)ヒューセックを吸収合併

2017年(平成29年)

11月

(株)始興金属の株式取得(子会社化)

2018年(平成30年)

11月

広伸プラント工業(株)の株式取得(子会社化)

2019年(平成31年)

03月

連結子会社(株)始興金属の商号をNDC Korea(株)に変更

2020年(令和 2年)

02月

東京都北区田端に本社移転

2022年(令和 4年)

04月

東証スタンダード市場

2023年(令和 5年)

06月

NDC Korea(株)をM-tech(株)に社名変更

  • 消火器の廃棄について
  • 消火器の取扱説明書
  • 人名と資産を守る環境に優しいIG541
  • NDC消火器アルミシリーズ
  • くらしにプラス住宅用消火器
  • 超高感度煙検知システム
  • 防災設備のリニューアルを行いませんか?
  • Fun to Share
  • NDC電子公告
  • 二酸化炭素消火設備の法令改正について

top